ae.ao

オーケー、ボーイズ&ガールズ

2/24

 

映画や小説、演説や音楽に僕たちが見てるのは結局のところ「嘘つきかどうか」で、内容も何も本当のところで重くない。「正解かどうか」ももちろん関係ない。創った人が本当のことを言っているかどうかだ。どんなに無様でも本当のことを言った人の方が、隅々まで神経の行き届いた空っぽよりも尊ばれる、はずだった。今はどうかわからない。正直言って自分は生き神と言うペテン師を身体を投げ出して有難がるような旧人類と同じ生き物だから、あるいはなんでもいいかもしれない。

本人にとって嘘でないことが重要に思えるのは、自分にとって本当があるはずだと健気に信じているからかもしれない。闇雲な実験の成功例が増えるたび、頼りない仮説に力を与えようとする科学者みたいに。時々、「これだけは本当だ!」と思うことも細い針のミキサーで日常の中に溶けいき、3日もすると真夏の昼さながら露もなくなっている。

 

昔から好きな作家に会いたい、会いたいと思って彼の住む街へ越してきたが、まだ会えたことがない。だけど彼に会ったという人にはたくさん会った。中には彼の本にも出てきた奴までいる。どのバイト先にも必ず彼に会った人間がいて、斜め向かいに住んでるなんてこともあった。なぜ自分だけが彼に会えないのか現実的じゃない仮説を立てた。この宇宙を支配している全体律のような仕組みが縮小され、そこかしこで機能していて、会うべき人のサークルがあり、自分はそのサークルにとっては全くの異物、役立たずになった人工衛星のように自然でない存在なんじゃないか、自分には自分の属する暖かなサークルがあり、その中で生きるように出来てるんじゃないかなんて考えていた。

多分本当のことは真ん中にある。ただ細い針に沿って右回りに進むように出来ている。レコードのように少しずつ中心の恒星に近づくが、とてもじゃないが時間が足りない。恒星の実態を理解する方法はあるが、何せ針は回り続けそこに居続けることさえ難しい。本当のことを書く人たちはそうした方法を実行しながら、濁流に飲まれまいと硬い地面に爪を立て続ける。