ae.ao

オーケー、ボーイズ&ガールズ

9/4 恋をすることについて幻想

 

一番重要なのは、劇的じゃない瞬間。劇的じゃない瞬間の中でも、悲しみというにはまだ冷え切らず、憂鬱というにはもう深過ぎる、得体の知れない重い霧のような、やり切れない気持ちがただ、冬の曇った夜のようにのしかかって、朝が来るなんてまるで信じられないような深い闇の中に取り残された気持ちの時。

そこには悪意がなく、死の甘さの幻想がちらつくような、少しカビの匂いがする厚い毛布に首まで包まれたような絶望感と、打ちっ放しの壁にペンキで描かれたドアのある、つまりドアのない部屋に居ることに気づいてしまったような閉塞感がある。そして天井には、誰が描いたのか味気ない青空と雲の、ラブホテルの壁紙に使われるような下品な青とただチューブから絞り出しただけの白で構成された胸糞悪い絵がべったりと貼り付けてある。いや、あれを描いたのは僕だった。

座って、何も考えられずにただ自分はくたびれているだけなのか、それともこれは現実的な問題で、僕たちは本当にもうどこか、胸がすっとするような清々しい場所へは辿り着けないこと、視界の端に映り込む通行止の標識に気づいてしまっただけなのだろうか。このどろりとしたやるせない日常の圧力で閉じられようとする、むくんだ瞼を持ち上げる気力が、情熱がもうすっかりなくなってしまったことに気がついてしまっただけなのだろうか。テレビ画面に映し出される毛の長い犬が楽しげに、緑の草むらをリズムよく走る映像が、なぜこんなに悲しいんだろう?

 

君がエプロンもつけずに焦げたホーローのミルクパンを取り出して、チチチチ…とガスの火を点ける。牛乳を温めるようだ。鼻歌を歌っている?小さくて聞こえないが、上がった口角のに血色の良い頬が押し上げられている。木製のスプーンでたっぷりすくった蜂蜜を入れる。

生まれてこのかた聞いたことのないような、幸せなため息で混ざり合っていく、牛乳と蜂蜜と甘い匂い…なんでカーテン閉めてんの?外はいい天気だよ…

 

全ての景色が君だ!あの花も空も星も垣根から溢れるカメリアもサドルのカナブンもアパートのミント色のドアも、何もかもが。朝露、澄んだ空気、エナメルのパンプス、揺れる洗濯物、君が脱ぎ捨てたダサいパジャマ、入り込む暖かい光、甘い香り、春の太陽を捕まえる産毛、少し眩しくて夜が来るまで僕はずっと、目を細めている。こっちに住みたい、こっちの暖かい世界にずっと、君と暮らしたい、死ぬまでずっと!

 

けれど残念なことに、夜は必ずやってくる。厳しい冬も、必ずやってくる。僕たちはまた恐ろしい虚無に突き落とされる。

君は何度もミルクパンで牛乳を温めてくれるだろう。いつもたっぷり蜂蜜をいれてくれる。僕は安心してむくんだ瞼を閉じて漠然とした悲しみに甘えることができる。このしあわせを忘れることができる。まるで世界にひとりぼっちで何も持たず、素っ裸で真っ黒な藻の柔らかな沼に沈んでいく感覚に絶望を覚える。おそらくこの先何度も。

 

そして特別だと思う。彼女は他の誰とも違うと差別する。君が明日も牛乳を温めるという保証はない。ある日突然愛想を尽かして何処かへ行ってしまうかもしれない、とも思う。それでもなぜか、気がつくと暖かい朝が来て街の喧騒が急に流れ込んでくる。どうかした?眠いの?

僕は改めて恋というものを知る。僕のために動くことのある独立した別個体。信じられないな。君はどうしてそう何度も牛乳を温めるんだろう。いつも2杯分。君は僕に恋をしているんだろうか?だから優しくしてくれるのか?多分違う。君はただ、マグカップ2杯分の牛乳を温めて蜂蜜をたっぷり入れることが好きな人間というだけの話だ。だからことさら、暖かい光のように思える。当たり前のようにカーテンの隙間から入り込んでくる。劇的じゃない、当たり前の、ごく自然な光。そしてごく自然な闇。そしてまたごく自然な光。

 

 

 

 

 

 

6/15 木馬の騎手

 

僕たちがまだひとりで生きていくことができてもひとりきりでは生きていくことが許されなかった頃、身体の大きさに対し世界の大きさが比例して成長することなく、木靴の中で行き場なく回り込む指の痛みの全てが、世に語られる希望と言うものだったと気付くのは、こんなふうに落ちてしぼんだ風船の口に偶然風が入り込むような、悪意のない、素知らぬ情熱にほだされた時だけになった。

 

情熱はない。まだ若かった頃手に持っていたあれも実は怒りであり、情熱ではない。

僕はただ自分が美しく静かな、誰にも見つからない湖のように健全で優しい人間になるとばかり思っていた。眠る前に時々描いた日記を覚えている。美しい髪を描いた。僕の野心は本当のところ、美しい長い髪と優しい心を手に入れることだったのかもしれない。最も遠い場所にいる気がするが、過去の僕の望みなど、今の僕には関係のない話になってしまった。

 

僕を好きな人はいつまで僕を好きでいてくれるんだろうか?

彼らの情熱も夏とともに根こそぎ波にさらわれた後に、死人の声が入った巻貝だけが砂浜に残るのだ。それでもまだ何か足りないと思うのだろうか。まだ伝えそびれた何かがあったと虚しく思うのだろうか。君たちの顔や仕草や着ている服が僕に語りかける言葉ではない何かを僕はどれくらい感じているのだろうか。それとも全くわからないでいるんだろうか…とても切ない気分になるね。ほんとうに、世界にひとりぼっちなんじゃないかと僕のナルシズムが嬉しそうに頭を持ち上げているのがわかる。

 

先生は横にないなら縦にあることもある、と言った。実際縦にはそれらはある。なぜなら僕が今ここにいるので。どこへ行くかは知らないけれど。次の僕も兵士の骨の上に咲く花を踏みならして歩いていくわけだけど。

 

分かってもらえなくてもいいという考えが僕を駄目にしている。諦めじゃなくて怠慢なので。それは。伝達しない導線の先にあるのはいつもガラクタ。シナプスのない脳みそは脂肪。語らない僕は肉塊。ずぶ濡れのダイナマイト。

 

清く正しく逞しく、僕は生活をやる。真人間になるのだ

 

 

 

 

5/26

 

かなり参っていた。昨日は自転車を漕ぐのも億劫で、15分前に家を出たにもかかわらず遅刻しそうになった。土から立ち上る蒸気は夏の匂いをはらんでいて胸が痛んだ。

僕は実は君のことなど、君たちのことなどちっとも好きじゃない。君と同じようにね。

 

うまく話せれば、うまく話せれば?何を?

 

白い砂浜に時々、細長い巻貝が落ちてるじゃない、あれには死んだ人の声が入ってるのよ。

昔いとこがそんなことを言って、僕は毎年海に行くたびに、巻貝に怯えて遊ぶ羽目になった。

今じゃ僕の全てがそれだ。

 

スズランには毒がある。教えてくれたのは母だ。母は花の名前は何でも知っている。僕に英語で書かれた花の本もくれた。Forget me not.

 

違うな、わかり合いたいわけじゃない。話したいことがあるわけじゃないけど、僕は単純に君と話したい。それだけなんだ。それだけ…

 

僕の決意が消えないうちにギターが鳴ればいいな。いつも、昔の友だちや夏やサワラのバジルソースソテーが乾いた心に油を垂らして、僕は満ち足りたような気分になってしまう。雨上がりの涼しい風が、高架下を吹き抜けて僕の頰に、どこからかこぼれ落ちた雫を落とした時、思い出すことのいくつかが本当ならいいと思う。

君に話す価値のあることなんかもしかして、ひとつもないかもしれない。

いつもユーミンのラジオの話や、キャロル&チューズデーの話や、夢の話をして、もし、もしもそれだけで僕が充分なら、こんな日記を書いたり、曲を作ったりすることなんかないわけだけれど。

 

本当は、君の隣にかわいい男の子が座って、秘密の話をしていたなら僕はまだ、嫉妬で嫌な気分になることが出来るし、嫉妬してごめんと君に謝ることだって出来るんだ。それくらいの人間味をまだ持ち合わせているんだ。正常なコミュニケーションが出来るはず。

乾いた土だって、深くまで掘ったなら水くらい湧くさ。知らないの。ただみんな井戸を掘る機械に金がかかるので、持っていないだけ。そしてそれが重要な問題ってだけ。

 

優しく出来るんだぜ。何も期待しないでさ。僕は別に優しい自分が好きで優しくしてるわけじゃないんだ、ただ、ただね。君たちが海で遊ぶ時、怖がって欲しくないんだ…ただ気にしないで、笑って、拾って、忘れて失くして、それでいいの…傲慢か。傲慢だ…でも僕も人間だから、そういう我欲もある。嫌だね…

 

早く歳をとって死んじまいたいな。死んじまったら関係ないんだから。僕には僕のことなんかさ。億劫だよ。僕には僕の存在が億劫なんだ。

ただあの、火星の井戸を吹き抜ける風みたいに、姿形もなくなって、当たり障りのない意味ありげな存在の香りだけになりたいな。意味わかる?わかんなくても別にいいんだけど。

 

随分前にミーちゃんにもらったかわいいヘアピンをどこかへやってしまった。僕にはかわいすぎて身につけることはなかったけれど、やはりかわいかったので悲しい。僕はおかしいことを言っていないよね?

だからさ、さよならのあとに、僕の美しかった心を鼻で笑うようなことは、絶対にしないで…

 

5/3

 

野暮な看板は朽ちて記憶の景色となり、鶏頭、百日草、古い墓。掻き分けて進むと空き地。

 

鳥もいない。虫もいない。乾いた土。掘り起こせば湿っている。ここに住むことのできるやつはいない。1人もいない。

 

ナイター中継とエアコンのカビ臭さ、沸き立つ杉林の湿気が夜に溶け込んで、外は暗い。死んだ雛の星、ギチギチ鳴く虫。子ども。火薬の匂い。

 

やはり何もいない。雪の積もる音。錆びついた非常鐘。踏切。夜更け、貨物列車が幽霊のように通る。海のある街へ行くのだ。

 

僕の心が君に嘘をついたことは一度もない。僕は得体の知れない空き地もろとも君たちにやってしまいたい。悪いことかもしれない。その中にはいくつかのねぼけた憎しみがあり、今僕はそれだけが自分の中にある美しさだと思う。

5/3 草の戸

 

僕は僕の町を離れるときは必ず、あたかも最初からそこになどいなかったかのように、静かに、散歩にでも行くような気持ちで出て行く。この町を出て行くときもそうした。実際なんの気持ちも沸かない。僕はどこにいても僕であり続け、僕のいない町も変わり続ける。変わり続けるというは新しくなったり、朽ちていったり、色々なんだけれど。それでもやはりこれといって特別な気持ちは沸かない。

 

そして新しい町で生活をし、昔のことをすぐに忘れる。けれどオアシスのセカンドアルバムを聴いたらやはり君の住んでいた虹色のアパートを思い出すし、フィッシュマンズのPOKKA POKKAを聴くとバーでのバイトの帰り道を思い出す。とくになんでもない、覚えていないと思っていたことまで思い出す。ケツのはみ出るくらいスキニーパンツがキツかったことや、白くてベルトが水色のお気に入りのサンダルのこと、君が買ってくれた良いヘッドフォンがすぐに壊れたこと。

 

それから今日、生まれた町を出て初めて暮らした狭い、壁の薄いアパートから通いつめた喫茶店まで歩いてみたら、驚くほど忘れたはずのことを思い出した。忘れたはずだ。確かに、そんなこと覚えてるはずないくらい些細なことだ。いつくも思い出した。思い出したからといって胸が苦しくなったり、後悔したりはしないけれど、僕はとにかく自分が覚えていることが嬉しかった。

 

後ろに道はない。僕の世界は今出来て、現在にしか存在しない。ずっとそう。思い出もそう。今出来た偽物。そんなものはもうないんだから。

 

例の壁の薄い、風呂の狭いアパートは窓が開いていて、白いレースのカーテンが揺れていた。

ほらみたことか。もうない。過去はなく、現在だけがある。趣味のいいカーテンだ。まるで、草の戸に住み変わった雛の家じゃないか。

 

僕は信じてないことが多い。記憶は嘘つきだ。文字もただの記号。数字もまやかし。良いことがあったかもしれないし、まるでなかったかもしれない。

昨日発見した。小沢健二のライナーノーツの録画を見ていて僕は思った。言葉なら信じてもいい。どうして気づかなかったんだろう。そしてメロディも。

僕にはその2つだけ、はっきりと真偽を見分けることができる。僕のものさしでだけって話だけどね。

それを頼りに僕は虚飾のない記憶を呼び起こすことを叶えたんだ。なんてすばらしいことだろう。そうか、これがみんなの言う永遠か。宇宙がシャッターを切る瞬間か。独立した時間軸か。君たちが音楽にこだわるわけがわかった気がした。それはいつでも独立した連続性のある符号だ。それが嘘になる日が来ても、あの時点では本当。あの時点の本当。

 

僕の草の戸にはいくつもの音楽がひしめき合っている。それらにはいくつもの生活の断片が混じり合っている。こんな確かなものが今もそばにあるなんてね…

 

僕の虚飾だらけのすばらしい思い出の中にひとつに、ミッシェルガンエレファントの上野さんと同じテーブルで酒を飲んだということがある。そのとき上野さんは僕たちにどんな音楽を聴くか尋ねて、僕はフィッシュマンズと答えた。そしたら彼は目を丸くして、へー、佐藤さん、ボーカルのね、彼俺の先輩。部室に行くといっつもいたんだよ、あ、上野くんって。と言った。

あ、佐藤伸治って本当にいたんだ。誰かの先輩で、どこかの大学の汚い部室で、僕らと同じように鳴りの悪い置きっ放しのギターで鼻歌歌ったりしてたんだ。確かにいたんだ…

多分佐藤伸治も上野さんも通ったその部室も、今はもう誰かのものだ。もしかして、レースのカーテンが付いてるかもしれない。けれど僕の中には彼らの本当が、僕の本当と結びついて、今はもうない時間を鮮明に見せてくれる。それで僕は、それを確かだと思う。

 

 

AM11:00のテレビニュース

 

夜の地下鉄は水っぽい空気の中で、先頭車両に乗っている僕たちはホームの灯りが見えるまで暗いトンネルに映る自分たちの顔を眺めている。僕たちは明治の前の元号が江戸だと思っていたが、調べてみると慶応だった。ずっと前は、綺麗な雲が現れたから、白い亀が献上されたから、などといった理由で元号が変えられることもあったという。僕たちはなんだか力が抜けてへらへら笑い合った。

君が、随分前に官邸前のデモへ赴いたことを思い出す。コンビニにでも行くような格好で、突然夜行バスに乗り込んだ君から「なんか、見ておこうと思って」という趣旨のメールを受け取った僕は、訳もなく米を研いで炊飯器いっぱいに炊いた。その夜もテレビニュースでは、たくさんの人たちが雨の中声を上げている映像が流れたが、スピーカーからはアナウンサーの声しか流れてこなかった。この中のどこかに、傘も持たない君がいると思うと、たったひとり違う気持ちで孤独な君がいると思うと、はやく帰ってくればいいのにと可哀想に思った。案の定傘を持たない君は、帰って来てすぐに熱を出して寝込んだ。

僕はやはり、スナメリのことを思っている。

 

僕には全く分からなかった。2つのビルが煙を上げていたことなんかも。ジャーナリストが捕らえられた新聞記事を、働いていた喫茶店のキャベツを包む為に使った。ずっと前だって、誰かが黒板に書いた「尊師」の白文字をピンクで縁取って職員室に呼ばれたけれど、僕はそれが何を意味するかなんて全くわからなかった。ただ、街中の電気が消えた日の君は正しかったし、困っている人のところに行くと駄々をこねた僕を無理やり止めた父も正しかったことは覚えている。

 

小学校の避難訓練のとき、僕はお気に入りのハンカチを持って行って、後ろに並ぶ女の子と見せ合ったりして、あの煙バニラの匂いがするよなんて言い合っていたけれど、今も同じように霞みがかった空気の中で、うねる熱の中で、ふざけあいながらただぼんやりスナメリのことを考えている。

 

僕は僕を愛する保護者たちや幸運に守られ、今日もただぼんやりテレビニュースを見ている。こんなに大事なことをアナウンサーは語りかけてくるのに、僕は君の寝言やあの子のラインを一生懸命に記憶して、それだけを両手に抱えて生きている。間違っていると言われても、返す言葉もない。

けれどニコリとも笑わないアナウンサーだって、家に帰れば発泡酒を空けてぼんやり生活をやるんだろう。そうだと良いな。僕だけこの社会で場違いで傘も持たない人間だったなんて確信する日が来ないと良いなと思う。

ふざけあいながら、ただぼんやりスナメリのことを考える。渦を巻く大きな水槽の中で僕は小さな笑い声とささやかな興奮に、静かに胸を躍らせながら、また水面からあの可愛い白い顔がのぞくのを待っている。

 

 

 

 

 

3/31

 

いつも昨日の記憶がない。友だちが東京へ帰るのが泣くほど嫌だったのに、あれは僕だったろうか?僕の頭に根を張った不細工な広葉樹が僕の良い全てを吸い尽くして、また空へ近づこうとしている。いつか肉も血も骨も、全部奪われるんだろう。残念だな。さよなら。

とはいえ僕はみおちゃんのことが好きだ。

みおちゃんだけじゃない。君のこともとても好きだ。冗談みたいにね。僕は2頭身のガキのころからずっと、性質としてのチャーミングを持ち合わせている。馬鹿な柴犬だから、自分がノミだらけでひどい臭いだってことにも気づかないで、ただ君たちが好きだ。迷惑かけないようにするよ、ごめんね。

時々惨めな生き物だなと鏡を見て思うけれど、そんなの誰でもおんなじだ。万華鏡の中で一片も惨めでない人間など、この世の中にはいない。

毎日嫌なことをされていても、やはり遠くの手紙をくれたあまりよく知らない女の子のことなどを思い出して、好きだなと思う。

けれども、こんなに熱心に君たちのことが好きなのに、ある日突然それらが全て今まで読んでいた本の中の、つくりものの話のように思える。僕は、本を閉じないように気をつけて生活をしなければならない。そして素晴らしい出来事を言語化して本のように読み下さなければならない。それを養分にしてぼくの頭に生えている不細工な広葉樹は育っている。

仮にこの植木鉢がうまくいって、どんどん大きくなって金星まで届いてごらんよ。僕は絶対に君たちのことを想うよ。まるで昔読んだ本のあらすじを思い出すように。くだらないだろ。はやくみんな遠くへ行けよ。二度と僕のことを思い出さないでくれ。