ae.ao

オーケー、ボーイズ&ガールズ

8/16 青さの臨界点

 

僕の先生は、青春の終わりを、その瞬間に気づくことの出来たとても珍しい人間です。

先生は僕たちも好きなあの、たった3時間で読めてしまう本を読み終わった時、蛇口にしがみ付いていた水滴が落っこちるように、何かが決定的に変わってしまったことを知ったらしい。

 

青春の終わりは多くの人がそうであるように、その瞬間は気づかない。終わった、と思っても、安い線香花火のようにまたジリジリ火花を散らすことも多い。本で読んだ。本当にそれが終わってしまうと、若い僕たちが常に胸の内に抱いている喪失感さえ失われてしまうらしい。にわかには信じがたいけど。

喉の渇きを癒すために油を飲むような生活を、大人はやる。先生は長江へ行かなければきっとそのままだったでしょうと言った。

 

美しい思い出がたくさんある。未だに、思い出しては頭を抱えるような憂鬱もとってある。だけど、足りるだろうか?この先すっかり老いぼれるまで反芻するに、足りるだろうか。味のしなくなったガムを噛み続けるのがあまり得意ではない。心配だ。それは不要な心配だって誰かに強く言ってほしい。

 

もしカモメの一匹も飛んでこない凪いだ海を、ただ毎日黒ずんだ床に寝たきりで眺めるだけの生活が続いたとして、夜は眠れるだろうか。月も昇らない夜空に気が狂ったりしないだろうか。

 

ここのところ朝が早い。何かと手持ち無沙汰になる。ご近所さんが眠ってるから、静かにしてる。2つ隣の部屋には赤ちゃんもいるし。それでちまちま朝飯を食べたり、床にモップをかけたりしているけど、あの時間がきっと、20年か30年後の僕の人生だろうと思う。モップをかける気持ちがあるならまだマシかもしれない。

 

若い肉体に宿った情熱や焦燥や興奮をすっかりなくしても、穏やかに生きられない人もたくさんいるようだった。本で読んだ。代わりに欺瞞と偏見と敵意をサンオイルみたいに纏って街を歩く。ほんとは老いたことを哀れんで欲しいのかもしれない。油で喉が潤わないことも知ってる。でももう手に入らない。仕方のないことなんだ。僕だって本当は哀れんで欲しいのかもしれない。

僕たちは一体何から狂ったように救われたがっているのだろう。

 

苦しみに耐えている感覚、鬱屈したエネルギーが美しく激発する瞬間、疲れるほど大笑いして、そんな日を思い出さない生活をいつかすっかり無くしてしまう。毎日のように「あの頃」を思ったりする。本で読んだ。

 

あの町にいた頃でさえ夜、眠るのが惜しかった。何もない町なのに僕らは、僕らが起きてさえいれば世界は、いつもなにか胸の弾むような出来事を用意してくれていると信じていた。タンクトップに灰色のパーカーを羽織って、自転車で長い静かな坂道を下る。あの町の全てが夜は、僕たちのものだった。

 

久しぶりに実家に帰ると、なにもかもが小さく見える。あんなに長かった坂道も実は大したことない。よくある話だ。

1人部屋として使っていた窓から外を見る。あぁ、そう、こんな景色。冬はよかったな。夏も良かったけど。

 

暇を持て余してiPhoneのカレンダーを眺める。

8月は長い。31日まである。それなのにいままでずっと、あっという間だ。8月は短い。やっと出た太陽の眩しさに目を細めたうちに終わってしまう。

何年分あるんだろうとずっと下にスクロールしてみたが、終わりが見えないのでやめた。

2100年、僕の誕生日は金曜日だった。100歳を超えている。死んでるかな。

知っている人たちの誕生日がぽつぽつ、予定に入っていた。2100年には、ここに名前のある人はみんな、死んでしまっているんだろう。変な感じだ。本当に僕は死んでしまうんだろうか。君も。猫も。みんな、誰もいなくなってしまうんだろうか?

なんで死んじゃうの?悲しい。ずっとともだちとあそんでたい。歌ったり話したり、たまにでかけたりしてたいのに。ほんとにみんな死ぬの?

 

あと何回夏が来るかな。あと何回お母さんに会えるかな。あと何回君と話せる?友達に会うのは月に一度位ずつしかないから、あと50年くらい動けるとして、600回。お母さんには、年に2回しか帰らないから、100回。お母さんは先に死んじゃうかもしれないからもっともっと少ないか。600回でも少ないよ。会ってる内の8割は、ジョーダンを言ってるだけなんだから。

 

ここからジャンプする。一番高い飛び込み台から行くつもり…景気良くね。